毛穴レス 基礎化粧品

30代、40代女性でも、毛穴レスのキメの細かい肌を保ちたい

現在30代半ばですが、30歳に入ってから、肌の衰えを感じるようになりました。鏡を見ては、ちょっと老けたのかな?と思うことがあります。

 

 

肌のハリが以前よりもなくなって、疲れたような感じになり、透明感もなくなりくすんでいるような感じです。

 

 

そして、それだけでなく、気になるのが、毛穴の開きです。小鼻や頬のあたりに縦長のたるみ毛穴が目立つようになってきて、なんかそれだけで肌が汚いと感じるようになります。全体的にも肌のキメがなくなり、何とかしなければいけないと思うようになったのがここ数年です。

 

 

一般的にはしわやほうれい線、シミがあると、一気に老けて見えるようになりますが、毛穴の開きも結構年齢を感じさせるものです。やはりキメが細かい、つるんとした陶器のような肌のほうが綺麗に見えますし、若く感じさせるものだとつくづく実感しています。

 

 

スキンケアで毛穴レスの肌を目指そう

以前は毛穴は目立たなかったのに、30歳くらいから目立つようになってきた場合、多くの原因は肌の老化によるものです。

 

 

その形は縦長のたるみ毛穴と呼ばれるもので、年と共に大きくなってきます。

 

 

毛穴ができる原因は、肌のたるみによって小さい毛穴が引っ張られることで縦長に大きくなっていくことです。

 

 

そのたるみの大きな原因となるのが、コラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなどの潤い成分が減ることです。肌の弾力が失われるために、徐々にたるみができてくるわけです。また肌のふっくら感もなくなりますので、そうすることで肌のキメがなくなり、毛穴が広がりやすくもなります。

 

 

毛穴レスの肌を目指すには、こうした肌のたるみを解消するとともにふっくら感を取り戻すことが重要な要素です。それを実現するためには、減少するコラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなどの各潤い成分を補ってあげることです。
こうした成分はそれぞれ美容液に含まれていますので、そうした美容液を使うことで改善されてきました。

 

 

化粧水、乳液に加えて美容液を使うことで毛穴レスへの近道

20代の頃は化粧水や乳液、クリームを使って肌に潤いを与える保湿だけでも、肌の手入れは充分です。しかし、30代になって毛穴が目立ってくると、保湿だけでは毛穴を小さくすることにはなりません。

 

 

やはり不足している潤い成分を補給してあげないと、毛穴が小さくはならないわけです。コラーゲンやヒアルロン酸不足が大きな原因であると知ってから、私もいくつか美容液を試したのですが、それだけの効果は実感できています。

 

 

ここでは、毛穴レスに効果的な基礎化粧品をご紹介します。